Loading

COLUMNSブログ「論語と算盤」

ドラッグストア業界-1

2021年10月18日

今回から、ドラッグストア業界を取り上げます。

 

対象とする会社は次の4社であり、2021年決算における上位4社です。

 

        ウエルシアホールディングス 株式会社(2月決算)

        株式会社 ツルハホールディングス(5月決算)

        株式会社 コスモス薬品(5月決算)

        株式会社 サンドラッグ(3月決算)

 

 決算月が揃っていないので、全て「2021決算期」として表記していきます。

 

なお、当業界はM&A等による業界再編や異業種との競争が激化しており、

今後も色々な変化が予想されます。

 

 周知のように、㈱マツモトキヨシHDと㈱ココカラファインが合併し、

2021.10より㈱マツキヨココカラ&カンパニーとして発足したこともその一端です。

ちなみに、両社の2021年決算の売上高を合計すると業界第2位に位置する規模でした。

 

 

 それでは今回の分析ですが、初回として経営規模成長力について確認していきます。

 

 まずは、売上高の推移です。

 

 

 ウエルシアHDとツルハHDがトップ争いを行っており、やや距離を置いてコスモス薬品、サンドラッグと続きます。

 

 4社とも3期連続で伸長しており、ここにマツキヨココカラ&Co.が割り込んでくることになり、今後もつばぜり合いが激しくなることが予想されます。

 

 

 続いて、経常利益額を見てみましょう。

 

 

 ウエルシアHDは、直近2年間において売上高成長率を超える経常利益額の伸長が見られ、2019決算期の第3位からトップのツルハHDの背後まで迫ってきました。

 

 コスモス薬品の伸び率も相当高いレベルです。

 ツルハHDも安定的に伸ばしている状態です。

 

 一方、サンドラッグについては、先ほどの売上高伸び率、そしてこの経常利益伸び率が、ともに安定的ではあるものの、他の3社ほどの勢いは見られません。

 

 ただし、勢いがないなどというわけではありません。

次回以降の分析結果において、優れた指標が散見されます。

 

 

 次に、総資産額です。

 

 

4社とも一定レベルで総資産額が増加しているようです。

 

 その中、ツルハHDが直近で急増しましたが、この要因は、純資産の増加もさることながら、主たるものは負債の増加です。

 

 一つは買掛金の増大であり、有価証券報告書によれば、5月の決算時における金融機関休業日が起因したということで、586億円ほど増加しています。

 この影響で、流動負債全体が739億円の増加となりました。

 

 もう一つの要因が長期借入金であり、214億円ほど増額し、固定負債全体としても235億円ほど増加しています。

 

 資産側では、現金預金が595億円、売掛金が157億円、

商品在庫が193億円の増加というような状況です。

 

 

 従業員数の推移を見ておきましょう。

 

 

各社とも、売上高伸長率以上のペースで従業員の増加を図っているようです。

 

 

 最後に、参考資料として、2021決算期の有価証券報告書から、ウエルシアHD、ツルハHD、コスモス薬品の3社について品目別の販売・仕入実績、そしてサンドラッグについてはセグメント別販売・仕入実績を掲載しておきます。

 

 なお、表中にある「単純差益率」は、期首・期末在庫が算入されていないため、正確な粗利益率ではありません。

(単位:百万円)

 

次回は、売上高に対する利益率、「利益力」を確認します。

 

 

※当サイトの「注意・免責事項」ご確認ください。