Loading

COLUMNSブログ「論語と算盤」

真に強い者の選択

2023年7月14日

聖人常せいじんつねこころ無し。ひゃくせいの心をもって心とす。ぜんなる者はわれこれしとし、ぜんなる者は吾た之を善しとす。善を得ればなり。しんある者は吾之を信とす。信あらざる者は吾亦た之を信とす。信を得ればなり。聖人の天下に在る、惵惵じょうじょうとして天下のめにの心をこんにす。百姓な其のもくそそぐも、聖人皆な之をがいとす。〔聖人無常心章第四十九〕

(聖人には自分の先入主義というものがない。人民全体の心を自分の心とする。

 人民の中で、よいものは当然わたしもこれをよしとする。常識的によくないといわれる人間も、わたしはこれをよしとする。

 なぜか。わたしがあらゆるものを善人として受けとろうとすること、これはわたしの側の選択だからである。

 正直者は当然わたしはこれを正直として受けとめる。世俗的に不正直とされる者も、わたしはこれを正直者として受けとる。なぜか。正直と不正直、相手すべてを正直とすること、これはわたしの側の選択だからである。

 聖人が天下に対する場合、みずからを偉いものとしない。いつも足りないものとして、おずおずとして、天下のために自分の心を混沌とさせて角を現わさない。

 人民はすべてその耳や目を聖人に注ぐであろう。しかし、聖人はそういった人民すべてを、純粋無垢な赤んぼうのように受けとめてやる。)

<出典:「老子講義録 本田濟講述」読老會編 致知出版社>

 

 

 

 

天道によりこの世に生を享けた人たち

 

この人たちの全員の心が “ 天の心 ” であり“ 道の心 ”

 

 

 

 それは善や不善というように分けられますが、その基準は人道によるものです。

 

しかし、もともと全ての心が天道の心なのですから、分けようにも分けられません。

 

 それを無理に分けるか

  自分の選択として丸ごと受け入れ

   人民全体の心を理解するか

 

 

聖人は後者を選ぶ

自然に従う当然の行い

 

 

 善を取り入れようとするなら

  相手を善人悪人と分別せず

   全て良きものとして受け入れる

 

 

聖人は

人民を純粋無垢な赤子として受け止める

 

 

 

 そして自分を完全なものとはみなさず

  至らないものとして自分の心を渾にする

   混沌とした濁った水のような状態にする

    ここにおいて善悪や正直不正直の区別はない

 

 

 

そんな聖人に対して人民は注目し

耳を傾け

顔色をうかがう

 

そして聖人は

全ての人民を受け入れ

一体化する

 

 

 

 

 一遍いっぺんしょうにんは、いまの愛媛県の生まれであり、お像が立っている宝厳寺はかつての遊郭に上にあるそうです。

 

鎌倉時代、非人と称される世から見捨てられた人、ならず者、ごろつきがそこかしこにいる中、一遍上人は女性を二十人ほど連れて歩いていたそうです。

 

他の人、例えば弘法大師であったとしてさえ、そんなことをしたら女性たちはあっという間にさらわれたそうです。

 

 

 

しかし一遍上人なら誰も手を出さない

 

世の底辺に押しやられた悲運の人や無頼漢

 

そういう人たちを

一遍上人が救おうとしていること

 

みんながそれを知っているから

 

 

 

 一遍上人は

  こんなワシら私たちのことを

   わかってくれている

 

 だから一遍上人が通るとき

  手出ししたら承知せんぞと

   周りの思いが広がり伝わっていたとのこと

 

<参考:「詩人の颯風さっせいを聴く」坂村真民

聞き手 藤尾秀昭  致知出版社>

 

 

 

全ての人の心を善として受け入れる

 

この世に起こる全ての事象を吞み込み

 

救う人

 

聖人

 

だからこそ